• 日常のあれこれ
  • 2025.05.23

日常のあれこれ③ プロフェッショナルということ

私が通う美容室に、アシスタントのプロがいます。

それだけでは何のことかわからないと思いますが、その人はまさしくアシスタントの「プロ」なのです。

美容室のアシスタントと言えば、一般的にシャンプーやブローを担当したり、カラーやパーマをかける際の補助要員、その他の雑用・・失礼な表記があればご容赦願います。

私の勝手な認識かも知れませんが、そのように思っていました。その方に会うまでは。

彼女もおおむね前述のとおり、シャンプーやブロー、カラーやパーマの補助、その他こまごまとスタイリストさんの補助をされています。

ただ、その1つ1つがまさしく「プロ」と思わず唸ってしまうのです。

私が通う美容室は、いわゆる都会の美容室ではなく、郊外にあるアットホームな美容室で、今はスタイリストさんが2名とアシスタントさんが1名の比較的小規模なお店です。利用者は年配の方から小中学生まで、年齢層も幅広く、性別も問いません。

小規模ながらも、お客さんで込み合う際は皆さんとても忙しそうにされていますが、とくにアシスタントである彼女はひときわ右往左往、縦横無尽、でも不思議とバタバタといった様子ではなく、とても優雅ににこやかに対応されているのです。

そこまでならよくできるアシスタントさんがいるなぁくらいの印象ですが、他にも素晴らしいところが沢山あります。

まずは、会話術。年齢層や性別もさまざまな美容室では、お客様との会話がとても重要ですが、どんなお客様にもスムーズにしかも楽しそうに会話をされています。

前回どんな話をしていたか、細かい内容まで覚えていてくれて、どんな話題でも思わず「そうそう、そうなんです!」と言ってしまうような会話術で、私は彼女と話をするのを毎回本当に楽しみにしているのですが、私と同じ気持ちのお客さんもたくさんいることでしょう。

そしてなんといっても醍醐味は、シャンプーとそこから“おまけ”でしてくれるマッサージ。これが本当に素晴らしいです。シャンプーは毎回たっぷり20分以上掛けてマッサージをしながら洗ってくれます。20分は長いな・・と思う方もいるかも知れません。でもそのシャンプーは本当に気持ちよく、指圧の強さが絶妙で、毎日でもしてほしいと思うほどです。そしてシャンプーの後には、さらに簡単なマッサージもしてくれます。このマッサージもやっぱり素晴らしく、これだけをしてもらう為に通ってもいいと思うくらいです。

小耳にはさんだ情報ですが本当は、スタイリストとしての技能もあるのですが、今はアシスタントとしての任務を遂行しているそう。それを聞いてまさしく「アシスタントのプロ」と思うようになりました。

さて、長々と美容室の話をしましたが、今回私が言いたかったことは、どんな職業にでもその仕事に従事する「プロ」と呼べる存在がいるということです。

それがアシスタントと呼ばれる仕事だったとしても、思わず「プロだなぁ」と思ってしまうような、プロフェッショナルな仕事をする人、それこそが、どんな仕事においても必要なことではないかと思うのです。

私たちは通信業界に65年以上携わる、いわゆる「通信のプロ」です。

当社は提案、施工から導入後のメンテナンスに至るまで、最後までお客様に寄り添うことをモットーとしています。決して自負ではなく、「プロ」としての自覚が無ければ、お客様の大切な通信や情報ネットワークを扱うことは出来ません。

決して大きな会社ではありませんが、その分1人1人が戦力であり、足りない部分は皆でフォローをしてワンチームの精神で、常に「プロフェッショナル」であることを目標に日々奮闘しています。

オフィスの大切な通信環境やネットワーク構築等を任せて頂いたお客様に「プロフェッショナル」だなと思ってもらえるような存在でありたいと思うのです。

当社が開発した、通信の技術を応用したオートロックシステム「トリムX」と「Trimage」は、長年培った通信の技術やノウハウが沢山詰まった、既存マンション向けの後付けオートロックシステムです。通信の技術を応用することにより、大幅な工期の短縮と低コストを実現できました。

「通信のプロ」が責任をもってご提案、施工させて頂きます。

また導入後のメンテナンスについても、スポット対応、保守契約など、ご希望に応じて対応致します。安心してお任せ下さい。

従来のオートロックシステムの導入を工期やコスト面、配線問題等で諦めていたマンション様はぜひ一度当社の既存マンション向け後付けオートロックシステムをご検討ください。

関連記事